20090621

はじめからお読みになりたい方はこちらへ→
むかしばなし1



そうだったのだ。そういうわけだったのだ。

なんの話かって? 豚肉という男の勘違いのことだ。
45年もの間、脈々と続けてきた勘違いのことだ。

今回のことだってその流れの一部でしかない。



ドアの向こうのシルエットはただの佐川急便の女性スタッフだった。
異様に背が高いといぶかしく思ったのも、ドアをふさぐビニールが乱反射しただけだった。

太陽が攻撃的な光を誇っていたのも当然のことだった。
一日で最も日差しの強い時間なのだから。

もっとさかのぼれば、「差出人コロッケ、送り先豚肉」なんて伝票もなかったのだった。
品名に「豚肉コロッケ」とあったのを、自分の頭の中で勝手に組み替えてしまったのだ。



そう、すべては「だった」と補足してやれば清算できることばかりだ。
ただ厄介なのはこの勘違い気質が、常に焦りとそれに端を発する自己嫌悪を
もたらすということだ。


やってられない。

やってられないと思ったのはもう何度目だろう。
常に自らをネガティブな幻想に陥らせるこの才能、それで45年生きてきたことも確かだ。
それを認めることがやってられないというのに、それによってしかこの人生は為されない。


とかなんとか思索を巡らせるのも自分を落ち着かせるためだ。
思いを整理する作業は、自分をいくらか崇高なものに感じさせてくれる。
崇高さが自分を納得させる一番のエッセンスなのだ。


……それにしてもあきらめるしかない。
原稿の締め切りは2時間を切った。

しかもこの期に及んで原稿をほったらかしに、大阪に住む妹から送られてきた
豚肉コロッケを食べることしか考えていない。


とか考えているとまたもやインターフォンが鳴った。
今日の私は人気者らしい。

「どちらさまですか?」

「おれおれ! 約束よりかなり早いけど原稿できてるか」

20090619

はじめからお読みになりたい方はこちらへ→
むかしばなし1


「だからさ。今は朝7時前だって。おかしくねえかい。」

豚肉は一応声には出してみたが、それは自分自身への確認作業であり、
それ以上の意味は持たず、その声はトイレ内に虚しく響いただけだった。
再び先ほどと同じように、汗が噴出し、脈拍が上がった。

先ほどの奇妙なシルエットが頭から離れなかった。

普通であれば「半透明の膜」の向こう側には膝から胸くらいまでの
人影が見えるはずなのに、あのシルエットは少なく見積もっても、
脛から股下くらいまでだった。

あのままのペースで上半身が続けば、
身長はおそらく3m前後はあるだろう。
隣に川合俊一が並んだとしても、あまりに哀れでならない。

彼は深い深呼吸をした。
そしてトイレのドアを開けて玄関を見た。
外はもうすでに明るくなり、
太陽がまたずいぶんと攻撃的な日差しを刺していることがわかった。

シルエットを見て、脈拍はさらに上がった。
昨夜と同じだ。またあの成長ホルモン分泌過多男が我が家の前に立っている。
日差しが彼の下半身をくっきりと浮かび上がらせていた。
豚肉は、再び居留守を使うことも考えたが、意を決して玄関のドアを開けること決めた。

自分の稼業への漠然とした不安感と目の前の大男への不信感の両方を持って、
彼はひとまず玄関のドアの内側に立った。

「はい」

「すいません、佐川急便です」

「・・・・そうですか。でも今は朝の7時前ですよね。これっておかしくないですか。
佐川急便さんの配達は朝8時以降だったはずですが」

オンボロで穴の開いたドアであるが、一応名目上は玄関のドアを挟んでいる。
覚悟を決めた豚肉は少々強気な発言をしてみた。

一つ驚いたのことは、相手の声は、女性だった。
完全に体格から想像するに男だと思っていたが、
でかい女がいても不思議ではない。もうここまで不思議なことが起こり続けると、
豚肉とって不思議や驚愕へのハードルはかなり高くなっていた。
ドアを開けたらどこかで見た映画のように全く違う町並みが広がっていても、
「まぁそういうこともありえる、ありえる」と済ませてしまえそうな気さえした。

「え。あの、今はちょうど昼の12時ですが」


「・・・・えっ」

20090615

はじめからお読みになりたい方はこちらへ→
むかしばなし1


ふたを閉じた便座の上で、考える人以上に考えている人のような体勢で目が覚めた。

「まずい」
率直な感想が豚肉の頭を駆けめぐった。

眠ってしまった。14時には友人が原稿を取りにくることになっていた。
腕時計の張りがチッ、チッと額のあたりで時を刻んでいる。
両腕で頭を抱えるようにしたまま、上体を起こすのが怖い。

まずい。まずいぞ。
こんな気分で目が覚めるのは、中学でテスト勉強を一夜漬けでやってから何度も
経験している。
どこかのだれかがなにかの本で、「人間は恐怖とスピードに慣れる生き物です」
と語っていたが、この恐怖感だけは45になった今でも自分を戦慄へと導く。

とか考えていても仕様がないので、観念する。
いざ勇気を振り絞って、顔を上げ時計を見た。

時計は6:45を指していた。
ひとまず安堵するが、今までの経験から言ってとても14時には間に合わない。
かといって1ページも進んでいない原稿を見せるわけにはいかない。

今から少しでも形になっているものを書き上げなければ。
そう思って豚肉はフフ、と微笑を浮かべた。

昨晩21時頃だったか、徹夜を覚悟してコンビニへレッドブル3本と
煙草1カートンを買いにいったではないか。
そこから帰ってきてすぐに、よしやるぞとパソコンを開いたではないか。
煙草をくわえながらキーボードを打つ指は迅速に動いていたではないか。

それらすべて、今日の14時までに原稿を仕上げるためだったではないか。
それは今後生きていく糧をつなぐためのものだったではないか。


それがいまや、生きるためという目的はそのままに、
「体裁の整ったものを用意する」という、こすずるい方向に傾いてしまっている。

自分はなんと人間らしい生き物なのだろうと思う。
いや、きっと周りも同じなのだろう。その場しのぎの施策に知恵熱を上げたりするのだろう。

ただ周りは自分よりも要領がよく、もっと高いところで同じように悶々とする場面を
迎えているのだ。
こんなに低いところで、それも45にもなってウンウンと脂汗を書いている自分は………

「おれは純粋なんだよ」

と締めくくりを声に出すと同時にインターフォンが鳴った。
豚肉の心臓は鼓動を早めた。




続きはこちら

20090610

はじめからお読みになりたい方はこちらへ→
むかしばなし1


豚肉はとりあえず佐川急便に連絡を取り再配達を頼もうとしてあることに気がついた。彼のお気に入りの100円ショップで買ったアナログの腕時計は現在は夜中の12時を示している。

「お、おい。こんな時間に宅配業者が来るわけがないだろ。深夜だぞ。今度来たら文句を言ってやる。ってオレはいったい誰に話しかけているんだ。」

豚肉はあまりに疲れていた。が、彼にはやらねばならないこともあった。締め切りは明日だ。友人が昼過ぎには原稿を直接取りにやってくることになっている。

しかし、それにしても最近自分の周りであまりにおかしな事が起きすぎる。先月末には、家の前に置いてあったヴィンテージと言えば聞こえのいい彼のオンボロな自転車はガブリエル・オロスコの作品のように真ん中から前後に切断され後ろの半分だけがその場に残されていた。今月に入ると、朝起きると額に「3」という数字が書かれていたし、食い逃げする夢を立て続けに2回も見た。

そして、彼はまた一つ新しい先ほどの起こった珍事を頭の中で整理できずにいる。コロッケさんも気にはかかる。夜中の12時という点も通常ではない。しかし最も彼を悩ませるのは先ほどの人影だった。混沌とした思考の中でもう一度便座に腰を下ろした。

豚肉の家は一般的な家とは2つの点でかけ離れたものとなっている。その一つ目として、玄関のドアにはとても大きな穴が開いている。お辞儀をするようにして少し体を小さくすれば大人でも余裕で玄関のドアノブを回すことなく家の中に入ることができる。実際に豚肉は以前はそうやって暮らしていた。

しかし、ここに越してきてから1度目の冬を迎えたとき、余りの寒さに豚肉は内側からドアに東京都推薦の不燃ゴミの半透明の袋を2重にして貼り付け、一応建物の内側と外側に隙間がないようにはしている。「可燃ゴミ」ではなく「不燃ゴミ」を選んだのには彼なりの意味があるらしいがその意味を知るものは彼意外にはいない。

その前衛的ドアスタイルによって、外灯からの光が半透明の膜を通過して玄関のたたきに夜でもぼんやりとした明かりを灯すような具合になっっている。なので玄関先になにか障害物があれば、物音せずともすぐに内側からそれに気づくことが出来るのだが、先ほどの人影はいつもとは少し様子が違った。

ドアを隔てた向こう側にいるのが「人」であると認識するのにすら普段より一瞬遅れほどだった。正直に言えば、一度目のインターホンが鳴るまでは「あのシルエットは人なのか。」と、彼は疑ってすらいた。

豚肉の思考はすでに容量の限界を超えていた。脳内ハードディスクはカラカラと音を立て、情報処理速度は普段の3分の1程度まで落ち込んでいた。左目の視界の一部が曇り、体は少なくない量の水分を欲していたが、新たな異常な出来事に頭を悩ませながら彼はそのまま便座の上で深い眠りに付いた。


続きはこちら

20090609

はじめからお読みになりたい方はこちらへ→
むかしばなし1



コロッケ…なぜ豚肉の名を知っている?


いや、そんなことよりもだ。

住所の欄も書かずに
「豚肉さまへ、コロッケより」なんて小包を預かるんじゃない!
クロネk……ちがう、佐川急便!!


いや、そんなことよりもだ。

このイタズラの首謀者が誰だか知らないが、おれを豚肉と知っておきながらコロッケを
名乗るなんて許せん。
だっておいしいじゃないか、コロッケは。
作るのにひと手間かかるじゃないか、コロッケは。

一方おれはただの豚肉…なんだか惨めじゃないか!!
…許せん。必ず正体を暴いてやる。


……いや、そんなことよりもだ。

豚肉の方がコロッケよりも優れているという考え方はできないか?


いやいや、そんなことよりもだ。

トイレで怯えたりせずにちゃんと出ればよかった。
怒りはさておき、いったい何が送られてきたのだろうか。



続きはこちら

始めからお読みになりたい方はこちらへ→
むかしばなし1



豚肉は全力で息を殺した。


途中まで開けたドアから出た左半身に細心の注意と最大限の敏捷さを伴わせて、
もう一度トイレの内に仕舞い込んだ。だがそれは論理的思考による結果というよりは
むしろ反射に近い行動だった。


全身の立毛筋が一斉に収縮していた。
皮膚は乾燥し、呼吸が乱れ、換気扇の音がやけに大きく聞こえた。
冷静さを取り戻すために、左手首の動脈の上に右手の親指を乗せ自らの脈拍数を数えた。

その単調な血液の響きが彼が今精一杯生きている証だった。豚肉はふっと
涙が出そうになったのを堪えながらトイレにもう一度腰を下ろし、精神と思考を
もう一度あるべき場所に戻すために頭の中でつぶやいた。


「はて、どうしたものか。飯もろくに食わず、腹は減っても、うんちは出るもんなぁ。」


どれくらいが経ったのか。
すでに握り締めていたトイレットペーパーはしわくちゃになっていた。ケツを拭いた。
鳴り続けたインターホンは既に止んでいたが、それが逆に周囲の空気を
また一段階重くしているように豚肉には感じられた。

換気口を通じてトラックの騒音が聞こえた。彼はもう一度トイレのドアを開けた。
隙間から漏れたトイレの明かりが廊下に一本の白い線を作っていた。
その白い線の先には玄関のドアがいつものようにそこにあった。人影はすでに消えていた。

豚肉はドアの覗き穴から外を見たがそこには誰もいなかったし、ドアを開けて
周囲を見渡してみてもやはり人の気配すらまるでなかった。同時に一枚の紙が
ひらひらと玄関先に落ちた。それは佐川急便の不在通知表だった。

豚肉様宛、とボールペンで隅に殴り書きしてあったが、差出人の住所は書いていなかった。
差出人名の欄に小さく「コロッケ」という文字だけが目立った。



続きはこちら

はじめからお読みになりたい方はこちらへ→
むかしばなし1



「うん、悪くないぞ」

 
俄にテンションの上がった豚肉は独り、トイレの中でつぶやいた。
そうやって頭に浮かんだ流れを、すぐに机に戻って書き落とすべきだと
思ったが
なぜか腰は上がらない。

とくに何の制約もないはずだった。
 
おしっこがとまらないわけではなかったし、うんちのキレも良かった。
ましてや、便座にトリモチが仕掛けられていてゴキブリホイホイのように
捕まったわけでもない。

とくに何の制約もないのに、ただなんとなく豚肉は立ちあがらなかった。
こういう状況ってちょくちょくあるよなあ、と思う。

そうこうしている間に何分くらいが経ったのだろう。
寝ぼけた頭でもわかっていることは、締め切りが刻一刻と近づいていること。
そして、それを守れなければいよいよ現在の生活が危ういということだ。

そんな風に状況を整理してまもなく、彼は下っ腹のあたりから頭のてっぺんに
かけて、
青ざめるような感覚に襲われた。

 
「現在なんてやつに追われるのはまっぴらごめんだね」
またも心にもない独り言をつぶやいた豚肉は、やっとトイレのドアを開けて凍り付いた。


玄関口に人影があった。


続きはこちら

はじめからお読みになりたい方はこちらへ→
むかしばなし1


ここまで書き上げてとりあえず豚肉はティッシュを手にした。
だが実際のところ豚肉がペンを止めてから、すでに30分以上が過ぎている。


締め切りは明日だった。 

焦燥感などはすでに過ぎ去って、半ばどうにでもなれと思っているのだが
小さい
頃から染み付いた責任感が最後の妥協を許そう としない。

ペンを止めてから30分が過ぎているということは単純に計算してトイレに

入ってから45分が経とうとしている。

小学生のときに、どうしても机に 向かって座って勉強するという姿勢が
好きになれず、
うんこをしている間に済ませてしまおうと決意して始めた
習慣が45歳になった今でも
拭いきれずにいる。


今回は昔話のエロパロディを知り合って短くない出版社に努める友人から
急遽頼まれたのだった。単純でありふれたパロディにはしたくない。

今トイレにいるんだし、いっそのことスカトロの要素でも取り入れようか
などとも考えたが、結局はこうすることにした。



「おじいさんや、さっきフウゾクから帰ってきたばかりじゃないですか。
いい加減パンツはいてくださいな。」

おばあさんはまたひとつアルツハイマーが進行したかしら、と心配しながらも
おじいさんに優しくパンツを手渡しました。

「いやぁ、わしゃフウゾクなんぞにはいっとらんぞお。
ビデオBOXをフウゾクと一緒にされては困るのぉ、おばあさんや。
今日は『山でしばかれる現役OLハメ撮りファック3時間』
を見たのじゃ。ふぉっふぉっふぉ。」
 
と言っているおじいさんを横目におばあさんは「はいはい」と半ば諦めた様子で

コインランドリーに洗濯に行きました。夜中3時なのに。


続きはこちら

昔々あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。

ある日、おじいさんはおばあさんに
「彼女はいらぬが、ちらほらせくーすをしたくなる。どうしたものか」

と尋ねました。

おばあさんは少し考えて、
それならばフウゾクに行けばよいのではないか
と問い返すと、おじいさんは憤慨しながら、


「フウゾクだけはいかん! 
金をケチっているのではないぞぅ。
この歳までフウゾク童貞を守ったからには
今更新しい自分を解放するわけにいかんのじゃ!!」


とどなりました。